Dota 2の役割と各ロールの目的・攻略ポイント

ゲーム Dota 2

Dota 2は5対5のチーム戦であり、それぞれのプレイヤーに**明確な役割(ロール)**があります。
ロールを理解し、適切な動きをすることでチームの勝利に貢献できます!

本記事では、各ロールの目的と重要なポイント、上達のコツを詳しく解説します。


🔹 Dota 2の基本的な5つの役割

Dota 2には以下の5つのロールがあります。

ロール名 レーン位置 主な目的
キャリー(Carry) セーフレーン(Bot) 試合終盤に強くなり、敵を倒す
ミッド(Mid) ミッドレーン(Mid) マップ全体をコントロールし、敵を倒す
オフレーン(Offlane) オフレーン(Top) 耐久力が高く、前線を支える
ソフトサポート(Soft Support) セーフレーン/ローミング キャリーを支援し、序盤のマップコントロール
ハードサポート(Hard Support) セーフレーン ワード配置・キャリーの育成支援

それぞれのロールでの目的と重要な動きを詳しく見ていきましょう。


🔹 キャリー(Carry)

🔸 目的:
キャリーは試合の後半に最も強くなるヒーローで、敵を倒して勝利を導く役割を持ちます。

✅ やるべきこと

  • 序盤はラストヒット(LH)に集中し、ゴールドを稼ぐ
  • なるべくデスせずに、アイテムを揃える
  • 終盤はチームのメインダメージディーラーとして戦う

⚡ キャリーのコツファーム(LH・ジャングル)を優先する
序盤は無理な戦闘を避ける
アイテム選択を状況に応じて変える(BKB、スカディなど)

🔝 おすすめヒーロー

  • Phantom Assassin(ファントムアサシン)
  • Juggernaut(ジャガーノート)
  • Terrorblade(テローブレイド)

🔹 ミッド(Mid)

🔸 目的:
ミッドレーナーは序盤から活躍し、ゲームの流れを作る役割を持ちます。

✅ やるべきこと

  • 1対1の対面に勝つ
  • 序盤でゴールド・経験値を稼ぎ、他レーンを助ける
  • 敵のキャリーを潰す動きをする

⚡ ミッドのコツルーン管理を徹底する(ウォータールーン・パワールーン)
レベル6になったら積極的にガンクを狙う
状況に応じてファームと戦闘のバランスを取る

🔝 おすすめヒーロー

  • Storm Spirit(ストームスピリット)
  • Lina(リナ)
  • Templar Assassin(テンプラーアサシン)

🔹 オフレーン(Offlane)

🔸 目的:
オフレーナーは耐久力があり、敵のキャリーの育成を妨害する役割を持ちます。

✅ やるべきこと

  • 序盤は敵キャリーのファームを邪魔する
  • タンク(耐久力のある役割)として前線を維持
  • ミッドゲーム以降、チームのイニシエーター(先陣を切る)として活躍する

⚡ オフレーンのコツダメージを受けながらも、経験値を稼ぐ
耐久力のあるアイテムを早めに購入する(Vanguardなど)
Blink Daggerなどで敵を奇襲する動きを意識する

🔝 おすすめヒーロー

  • Tidehunter(タイドハンター)
  • Axe(アックス)
  • Centaur Warrunner(セントールウォーランナー)

🔹 ソフトサポート(Soft Support)

🔸 目的:
ソフトサポート(Pos4)は、キャリーの成長を支えつつ、試合の序盤に積極的にマップコントロールをする役割を持ちます。

✅ やるべきこと

  • 敵のジャングルやミッドレーンに圧力をかける
  • ガンクを仕掛けて試合の流れを作る
  • ワードを適切に置いて視界を確保

⚡ ソフトサポートのコツ敵の行動を読む
スモークを使って効果的にガンクする
ブリンクやフォーススタッフで味方を助ける

🔝 おすすめヒーロー

  • Earthshaker(アースシェイカー)
  • Tusk(タスク)
  • Mirana(ミラナ)

🔹 ハードサポート(Hard Support)

🔸 目的:
ハードサポート(Pos5)は、キャリーの成長を最優先でサポートし、試合を通じてチームのビジョン(視界)管理を行う役割です。

✅ やるべきこと

  • ワードを設置し、マップコントロール
  • キャリーを守り、回復アイテムを提供
  • 序盤は敵の攻撃からキャリーを守る

⚡ ハードサポートのコツデスを恐れずに視界を確保する
キャリーのラストヒットを邪魔しない
敵の行動を予測して動く

🔝 おすすめヒーロー

  • Dazzle(ダズル)
  • Lion(ライオン)
  • Crystal Maiden(クリスタルメイデン)

🔹 まとめ

Dota 2は各ロールがしっかり機能することで勝利に近づきます。
初心者はまずサポートやオフレーンから始め、ゲームの流れを学ぶのがおすすめです!

🔥 あなたのプレイスタイルに合ったロールを見つけて、Dota 2を楽しもう! 🎮